【優良会社3社比較】火災保険申請サポートを徹底比較してみた!

持ち家(戸建・マンション)に住んでいる方が加入する火災保険、実はかなり補償範囲が広く、目立った修繕箇所がなくても保険金がおりるケースがあるということはご存知ですか?

その額は100万円以上になることも少なくありません。

保険金の使い道は修繕費用だけでなく自由・・・。
つまり、まとまったお金が手に入り、余ったお金を自由に使えるんです!

火災保険申請サポートのサービスを利用して、自分の家が補償対象になるのか今すぐ確認してみましょう。

平均100万円!?火災保険の申請漏れで損をしているかも?

火災保険は持ち家に住んでいる方ならほとんどの人が加入している保険ですが、被害に遭っても個人での申請はむずかしく、把握していないという方も多いです。

そんなときに申請を代行してくれるのが”火災保険申請サポート会社”です。

おりた保険金が100万円以上というケースは珍しくなく、「これくらいじゃ無理だよね」と放置してしまっているものにも100万円以上の保険金がおりる可能性があるんです!

補償範囲は火事だけではない

「火災保険」という名前から、補償範囲は火事のみという誤解をされがちですが、その他の災害も補償範囲に含まれていることはご存知でしょうか。

加入している火災保険の契約内容にもよりますが、風災や水災、盗難や水濡れなども補償対象になる場合もあります。台風や大雨なども含まれているので、かなりの人が補償対象になりますね!

しかし補償対象になることを知らず、火災保険をうまく活用できていない方のほうが多いんです。

火災保険申請サポートを利用するメリット

火災以外も補償対象になると分かっていただけたかと思いますが、どの程度の被害で申請していいのかわかりませんし、自分で確認するには危険が伴うような場所(たとえば屋根など)まで確認するのは大変ですよね。

そんなときに役立つのが
火災保険申請サポート”というサービスです。

保険金請求のプロなので安心して任せられるほか、個人では通すのが難しい申請も通してくれたり、見つけられなかった修繕箇所を発見してくれたりと頼りになります。

火災保険は等級制度がなく、何度申請しても保険料が上がらないほか、被災するたびに何度でも使用できるため使わないと損してしまうんです!

火災保険申請サポートには2種類ある

工務店やリフォーム業者でも火災保険申請サポートを行ってもらえます。
被災箇所の修繕はスムーズですが、おりた保険金は必ず修繕費用にあてなければならず、修繕する業者も選ぶことができません

火災保険申請サポートのみを行ってくれる会社であれば、余った保険金の使い道は自由。
その代わり保険金がおりた場合は成功報酬を支払う必要がありますが、工務店やリフォーム業者で申請するよりも手元に残るお金が多く、利用する方も増えています。

火災保険申請サポートのみ”を行う会社をピックアップ

今回は”火災保険申請サポートのみ”を行う優良な会社を3社ピックアップしてみました。

会社によって料金や受け取れるまでの期間に違いがあるため、自分に合った火災保険申請サポート会社を見つけるために比較してみましょう。

お家診断のプロフェッショナル

お家診断のプロフェッショナルは、業界の中で唯一テレビCMも放送中の火災保険申請サポート会社で、その名の通りお家のプロフェッショナルがしっかりとした調査を行ってくれます。

また、保険申請の専門家が報告書の作成を行うため、様々な保険会社の申請にも臨機応変に対応可能です。

ポイント Amazonギフト券5,000円分をプレゼント中 ※条件付き
調査料金
完全無料 
手数料
完全成果報酬型
※保険金の35~40%
利用の流れ 問い合わせ(問い合わせフォームor電話)

実地調査・報告書作成(問い合わせから最短3日)

保険会社へ申請

保険会社による審査・認定・支払い(調査から最短2週間)

成果報酬の支払い

※保険会社へ申請のみ自身で行う必要あり

対象エリア 全国対応
実績 修理調査実績4,000件
口コミ評判

申請してみてよかった
保険金が思ったよりも多くおりたので、成果報酬の支払いや修繕費用を差し引いてもかなりの金額が手元に残りました。知らなかったら0円だったと考えるとかなり得した気分です。
申請から入金までもスムーズで、一部上場企業ということもあり信頼して依頼できました。

小さい破損だったけれど…
台風のときに物が飛んできて少し破損した部分があったのですが、本当に微々たる破損だったのでしばらくそのままにしていました。
お家診断のプロフェッショナルさんでみてもらったら、こんな小さな破損でも対象になると教えていただき、無事自己負担なく修繕することができました。

自分でやろうと思うとハードルが高い
火災保険の申請をしようと思うと、準備するものややることが多く、仕事をしながらではどうしても難しいんです。そんなとき申請サポートをしてくれる会社の存在を知り、1ヶ月もかからず保険金が振り込まれて助かりました。

NDS 日本災害調査協会

NDS 日本災害調査協会はマンションやビルにも対応した火災保険・地震保険の申請サポート会社です。

最短一ヶ月以内で入金されるため、早めに保険金がほしいという方にも最適です。
また、公式サイトでは30秒でWEB無料診断ができますので、自分が対象かどうか気になる方でも気軽に調べることができます。

ポイント 30秒でWEB無料診断ができる
調査料金
完全無料 
手数料
完全成果報酬型
※保険金の35%
利用の流れ 申し込み(申し込みフォームにて)

保険内容の確認、調査日数の調整(電話or対面での打ち合わせが必要)

保険会社に申請書を提出

最短一ヶ月以内にご入金
対象エリア 全国対応
※一部対応不可の地域あり
実績 修理調査実績数千件
口コミ評判

屋根の破損で申請しました
屋根の瓦が一部破損してしまっていたのですが、思っていた何倍もの保険金がおりてびっくりしました。もっと早く利用すればよかったです。
おりた保険金の使い道も自由らしいので、破損を修繕したあまりは貯金にまわすことができました。

火災だけかと思っていた
火災保険というから火災しか補償されないと勘違いしていたのを、問い合わせた電話で丁寧に教えてくれました。地震で玄関先にヒビがはいっている箇所があるので、さっそく見てもらった結果補償対象になるということで手続きをお願いしています。

調査費用が無料は嬉しい
会社によっては保険金がおりると調査費用を請求されることがあるが、完全無料だったので無駄な出費がなくて助かった。成功報酬も35%と高すぎず、振り込みまで1ヶ月ほどだったので思っていたよりも難しくなく終わりました。

住まいのミカタ HOMEALLY(ホームアリー)

住まいのミカタ HOMEALLY(ホームアリー)は、築年数10年以上の物件を所有した方向けの、火災保険申請サポート会社です。

一戸建てだけでなく、マンションやアパートを一棟所有している方、自社ビルや自社建物を所有している方などが対象で、最短で高額請求ができるのが特徴です。

ポイント 築10年以上の物件所有者向け
調査料金
完全無料 
※保険金がおりた場合は15,000円かかります
手数料
完全成果報酬型
※保険金の50%+15,000円(調査費用)
利用の流れ 申し込み(申し込みフォームにて)

保険内容の確認、サービス説明(電話にて)

対象物件の建物損害調査(立ち会い不要)

保険会社への保険請求申請

損害保険鑑定会社から連絡が入るため、鑑定日を決定

約2週間程でご入金

※対象箇所が多い場合は時間がかかることもあります。

対象エリア 地域によってサービス提供ができない場合あり
実績 修理調査実績数千件
口コミ評判

手数料は高め
今回会社として使っているビルの依頼を行いましたが、詳しい方がしっかり担当してくださったのでスムーズに申請を終えることができました。
手数料は高めかもしれないですが、その分しっかりサポートも受けられましたし、高額請求もできたので良かったかなと思いました。

1,000万円超えでびっくり
これまで火災保険の申請なんか考えたこともなかったのですが、火災保険申請サポートをしてくれる会社の存在を知り、修繕箇所を見ていただきました。
丁寧に補償の基準など説明していただき、納得して保険申請を行うことができました。しかも、こんなに高額の保険金がおりるとは思っておらずびっくりです。

知人の紹介で
知人がHOMEALLYさんを利用したことがあるということで、ご縁がありお世話になりました。
調査に立ち会ったら、こんなところも修繕できるの!?と驚きの結果がでました。
家はきれいになるし、臨時収入も手に入って満足です。